ニュースレター
メニューに戻る


2009年 5号
Council

IPCC第31回/WGV第10回会合参加報告


 気候変動に関する政府間パネル(IPCC:Intergovernmental Panel on Climate Change)の第31回全体会合と第10回第3作業部会会合がインドネシア・バリで開催された。本会合の主な議題は、各作業部会でのIPCC第5次評価報告書の骨子の検討(WGV第10回会合)、全体会合(IPCC第31回総会)での骨子の承認と事務事項の確認であった。

1. 会合の概要

(1) 開催月日: 2009年10月26〜29日
(2) 開催場所: インドネシア・バリ
(3) 出席者:  約160か国の代表、世界気象機関  (WMO)、国連環境計画(UNEP)等の国際機関等から合計約320名。日本からは、環境省、文部科学省、経済産業省、気象庁などから13名が出席。


全体会合 (パチャウリ議長挨拶)

2. IPCC第3作業部会 第5次評価報告書におけるアウトラインの変更について

 第3作業部会に関してはアウトラインの分量が増加し、記述内容の明確化、政策決定者にとっての利便性向上が図られた。また、不確実性やリスク、ボトムアップとトップダウンの統合、経済・倫理分析など、理系、社会科学系の最先端の知見を盛り込むための改善がなされた。


WGV会合(中央はエーデンフォッファー議長)

 変更ポイント変更内容
(1) 政策・国際・地域開発協力 イシューの大幅な充実 「政策、制度、協力の合意」の1章から「国際協力:合意と手法」、「地域開発及び協力」、「国内・国内小地域政策と制度」、「クロスカッティング、投資と資金問題」の4章へ増加
(2) 資金関連の章の新設 「クロスカッティング、投資と資金問題」の章の新設
(3) 不確実性・リスクの充実 「気候変動への対応政策の総合的なリスクと不確実性の評価」の章の新設
(4) ボトムアップとトップダウンの統合 「変移経路の評価」の章における両者の統合の試み
(5) 持続的開発の重視 クロスカッティングな章(「持続可能な開発と衡平性」)と各セクター間の項目(「持続可能な開発と行動に関する側面」)に分けて記載
(6) 経済・倫理分析の重視 「社会的、経済的、倫理的コンセプトと手法」の項目を新設
(7) セクター分析の充実 エネルギー効率の重視、緩和技術と実際例、共同便益とトレードオフなどを追加
(8) 廃棄物管理の記載の具体化 「廃棄物管理」の章の各章への分散記入
(9) インフラ、空間計画などの記載 「居住空間、インフラ、空間計画」の章の追加


3. 第5次評価報告書作成に関する今後のスケジュール

 第1作業部会報告書は2013年9月に先行して完成、公表され、その成果を踏まえて、2014年に第2作業部会、第3作業部会の各報告書が完成、公表される予定である。また、統合報告書は各作業部会報告書の成果を踏まえて、2014年9月に公表される予定である。
・WG I報告書  2013年9月公表予定
・WGU報告書  2014年3月公表予定
・WGV報告書  2014年4月公表予定
・統合報告書  2014年9月公表予定