|
|
ニュースレター
|
|
2004年 2号 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Seminar | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
−GISPRI / IGES共催−
2003年12月1日から12日にかけてイタリア・ミラノで国連気候変動枠組条約第9回締約国会合(COP9)が開催されたのを受けて、2004年1月21日(水)全社協・灘尾ホールにおいて標記セミナ−を開催した。現在、京都議定書は発効していないが、COP9では吸収源CDMに関する定義とルールが最終日の全体会合で採択されるなどの進展を見せ、閣僚級円卓会合では多くの国々が京都議定書の重要性を述べるなど世界が一致した地球温暖化問題に対してへの取り組みの重要性が再認識された。本セミナーでは、実際にCOP9で交渉にあたった政府各省庁の担当者を講師にお招きし、交渉経緯や決定事項のご報告及び会場からの質問にご回答を頂き、地球温暖化問題における国際交渉についての情報を包括的、かつタイムリーに提供し、セミナー参加者の本問題へのさらなる理解促進を実現した。産業界、コンサルタント、研究者、学生など地球温暖化問題に興味を持つ261名もの方々が会場に詰め掛けた。以下に、ご講演内容及び質疑応答内容を報告する。
□ 外務省 福島室長
|
|