| 10:00〜10:05 | 開会挨拶:GISPRI専務理事 木村耕太郎 | 
 
| 10:05〜10:30 | 基調講演:「気候変動に関する将来の持続可能な枠組みについて」 経済産業省 審議官(地球環境問題担当) 深野弘行
 | 
 
| 10:30〜11:10 | 講演1:「温室効果の意味するものは?」 Thomas Schelling(米国)
 Distinguished University Professor, Emeritus,
 University of Maryland and Harvard University
 | 
 
| 11:10〜11:50 | 講演2:「2012年以降の気候変動戦略」 Michael Grubb(英国)
 Associated Director of Policy, The Carbon Trust
 | 
 
| 11:50〜13:20 | 昼食・休憩 | 
 
| 13:20〜14:00 | 講演3:「京都プラス」 Scott Barrett(米国)
 Professor, School of Advanced International Studies,
 Johns Hopkins University
 | 
 
| 14:00〜14:40 | 講演4:「国際気候体制:京都後の考察」 Zou JI(中国)
 Professor, Renmin University of China
 | 
 
| 14:40〜15:20 | 講演5:「京都プロセスを補完する技術開発のための連携」 杉山 大志(日本)(財)電力中央研究所 主任研究員
 | 
 
| 15:20〜15:35 | コーヒーブレーク | 
 
| 15:35〜17:05 | パネルディスカッション (コーディネーター:慶應義塾大学 経済学部教授 山口光恒)
 | 
 
| 17:05〜17:10 | 閉会挨拶:GISPRI 地球環境対策部長 吉田 博 |