|
|
ニュースレター
|
|
2003年 4号 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Meeting | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成15年5月16日(金)午後、経済産業省の別館会議室において、標記準備会が開催された。参加者は、第3次評価報告書国内委員会メンバー16名(全24名は下記「委員一覧」参照。)、関係省庁からは、経済産業省・市川審議官、環境省・山田審議官、外務省・岡庭室長はじめ20名、研究機関・産業界からのオブザーバー54名の合計90名であった。事務局は、地球産業文化研究所(GISPRI)と地球・人間環境フォーラム(GEF)が共同で実施した。 <目 的> IPCCの活動は、気候変動枠組条約/京都議定書を中心とした国際的な対応策検討体制と呼応して、科学的知見の集積という観点で、今後ますます重要性を増してくる。我が国は、これまで積極的にこの分野における貢献をしてきており、スコーピング会合が開始されたことを踏まえ、AR4へ効果的に貢献するための体制整備を進めるため、第3次評価報告書(TAR)作成作業関係者にIPCCでの検討状況について情報提供を行うとともに、体制整備に向けた助言を得ることを目的として、標記準備会を開催する。 (なお、AR4に対する政府の方針は、「IPCC第4次評価報告書作成に向けて」及び「IPCCとは」を参照願います。) AR4の国内連絡会は、本年11月、ウィーンで開催される第21回IPCC総会でAR4の骨子及び作成計画が承認された後、2004年度に設置される予定。 <実施概要> 座長、市川審議官、山田審議官のご挨拶に続き、4月14〜16日、モロッコ・マラケシュにて開催された第1回スコーピング会合に出席された関参事官、平石氏、鬼頭氏、三村氏、山地氏から、それぞれ報告があった。
<委員一覧>
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|